「ソフトフレスコボール」の競技ルールについて【2025/8/08改訂】

「FRESH!Tokyo Soft Frescoball」では、ビーチスポーツとして世界中で愛されているフレスコボールをアーバンスポーツとして楽しめる様に、新感覚の競技ルールを運用しています。
こちらで「ソフトフレスコボール」の魅力やおすすめポイントを詳しく徹底解説しています↓↓

オリジナルのフレスコボールのルールから大幅に変わっており、誰でも参加しやすくなった一方で、技術介入ポイントが多く競技性の高いルールとなっています。
※ルールは基本的に以下の通りですが、大会やイベント時に調整することがあります
一目でわかる競技ルール

ソフトフレスコボールは、ペアで制限時間内に落とさずラリーをつなぎ、その打数を得点として競う協力型スポーツです。
試合は3組(4人ペア⇒2人ペア⇒2人ペア)のチーム戦で、チームごとの総得点を競います。
試合形式
- 1組目:4人ペア形式(前半3分&後半3分の2セット)
- 2組目・3組目:2人ペア形式(前半2分&後半2分の2セット)
基本ルール
- 7mの距離感を保ちつつ、ペアでラリーをする
- 交互打ちが基本、サーブは頭より高い位置から
- 落球数×(-5点)で、3球落とすとセット終了
- 打球時に、7mラインを越して打つとフォルト(空中はOK)
- フォルト=−5点(0点以下にはならない)

ペアで協力して作り上げていく新感覚スポーツだね♪
ソフトフレスコボールで使用する道具について

ルールの内容と競技の際のポイントをまとめました(2025年8月08日改訂)
■一般的なフレスコボール用のラケット
■フレスコボールの屋内ボール、ソフトボール
👉ポイント:およそ20gほどの軽量タイプのボールを使用するため、危険が少なく、公園や
広場などで遊べます
■(競技時)正確に7mの距離を表すためのひもやロープ、マーカーなど

フレスコボールラケットセットIpanema【SORTE ORIGINAL】屋外・屋内ボール2個セット&専用トートバッグ付き

フレスコボール 屋内用ソフトボール4個セット【SORTE ORIGINAL】イエロー
よくある質問
Q1.ラリー中にボールを落としたらどうなりますか?

ボールがラケットにヒットした回数までが、得点です!
そこから、落球の(-5点)を加算して、任意のプレイヤーのサーブからの再開になります♪
Q2.ラインを越して打球した場合、どうなりますか?

ラインを越しての打球はカウントしません。
そこから、落球の -5点 を加算して、任意のプレイヤーのサーブからの再開になります♪
Q3.3回落球した場合は、どうなりますか?

前半に3回落球した場合は、得点はそこまでで、前半終了です🥲
でもね後半にもう1球だけチャンスがあるよ~

後半に3回落球した場合は、その時点でそのペアのラリーは終了となるよ~
Q4.落球後の再開はどのくらいの時間がありますか?

落球後は20秒を目安に再開してね!
Q5.前半と後半の間の休憩時間はどのくらいですか?

2分の休憩時間があるよ!
呼吸を整えたり作戦を練ったり、万全の状態で後半に臨もう!
Q6.1チームは何人で構成されますか?

基本は重複可の4人〜8人編成(3ペア分)です♪
Q7.タイマーはどのタイミングからスタートしますか?

サーブでラケットにボールが当たった瞬間からスタートだよ!
Q8.4人ペアのラリーはどのようにして行うのですか?

ラリー中は、ペアの2人が交互に打球する必要があるよ!
例えば、ABペアとCDペアの4人の場合はA⇒C⇒B⇒D⇒Aの順で、違う人が打った場合(例えばA⇒C⇒A)は、フォルトになるよ!
Q9.制限時間後のラリーはどうなりますか?

制限時間までの打球を加算するので、時間になったらすぐにラリーを終了してね!
その他、ルールについて質問がありましたら下記のメールアドレスもしくはインスタグラムまで気軽にご連絡してください!
メールアドレス:fresh.softfresco@gmail.com
Instagam:@fresh_softsrescoball
実際にソフトフレスコボールをプレイしてみたい人はこちらから👇
